Freedom coffee Ryudo log

暮らしのコーヒーを豊かにする、抽出のコツや器具のおはなし...

DRIP POT

皆さんこんにちは、「自由とカフェインを愛する」者です!

 

ドリップポットいろいろあって、迷いますよね…? 「どれがええのんっ!?」って

抽出のメソッドや、水質・豆質に比べると、優先度自体はグッと下がります

同じ水量を安定的に、ストレスなく注ぐのは 小さいようで意外と大きい問題です。

 

時間を計りながら淹れている人なら、体感しているかもしれませんが

案外一定ペースで、回し注ぐのは結構難しいし 毎度時間が変わってしまいます。

 

そこで、今回は!!

今まで数々のドリップポットを買っては、試して加工してきた僕が

使いたおした結果たどり着いた、オススメのドリップポットをご紹介します。

 

ノズルの形状

まずノズルの形状ですが、大まかこの3種をベースに展開しているかと思います。

1. グースネック… 

ポットとの付け根部から先端まで、ガチョウの首のように、

細く滑らかに曲線を描き先細りになっている。

先端までの太さが一定なので、安定した水量を注げる。 

20221010143538

 

2. ペリカン… 

もともとは銀座の老舗「カフェ・ド・ランブル」の関口さん考案のポットだそうです。

名前の通り、ペリカンのような形状。 ネルドリップ勢に支持されている。

太く~点滴まで水量をコントロールできるが、慣れが必要。

20221010142148

 

3. 鶴口… 

「カフェ・バッハ」や、昔ながらのコーヒー専門店が多く使っているポット。

根本が太く先端がしゃくれた形状。 

No.2と同様太く~点滴までできるが、癖がある。

20221010143127

 

ザっと挙げると、この3種がベースとなっていますが、 

先端の加工・形状を各社研究開発をして、

良いも悪いも世の中にはさらに無数のドリップポットが存在します。

「もう、わかんんねぇよっ!!」となるわけです… 

そこで!僕の主観も入ってしまうとは思いますが、

数々試した結果使いやすいドリップポットを厳選して、3つご紹介します。

 

 

おすすめ!ドリップポット3選

No.1  Brewista(電気ケトル

僕が、ここ最近ずっと愛用している電気ケトルBrewista!

今までいろいろ試してきましたが、買ってからずっと使っています。

グースネックのノズルと、わずかに下がる先端が、コントロールをしやすく安定感が抜群。

大会でよくお目にかかります。ただお値段が高いのが...  

 

No.2 TIME MORE 

正直No.1と迷いました。抜群の注ぎやすさと、安定性。

湯を真っ直ぐ注げます!もう、最高です…

僕は、海外製品のオークションサイトで買いましたが、

最近では、Amazonからも販売しているみたいです。

 

No.3 HARIO ヴォーノ・カパー

HRIOから出ている真鍮製のポット。

通常ラインのシルバーのものとは、ノズルの太さが細くできていて

湯のコントロールが効きます

紹介した中では、見た目がアンティーク!多少の経年変化も楽しめます。

ちょっと耐久性が...

 
まとめ
とまぁ、僕の主観からですが、
使いやすくオススメなドリップポットを、三選上げさせていただきました。
値段は張るのですが、現状のポットで不満のある方は、ぜひ試してみてください。
 
ちなみに、注ぎの試しをする際は、必ずお湯で試して! 
水とお湯では、液体の粘度?が違うので、出方が変わります!
今回紹介した物は、お湯で試して何回も使ってみた結果の答えです。

 

よろしければ、Instagramのフォローもお願いします!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Freedom coffee by ryudo (@freedom_coffee_ryudo)